この記事では
⦁ ブログを何記事か書いても稼げないから止めたい。
⦁ もう競合を多くていまさら始めても厳しいと思っている。
そんな悩みへの解決方法を解説しています。
空いている時間を有効活用し書いたブログ、しかしアクセスも増えない競合も多い世界だからやめようかな。
そんな気持ちになった時に読む内容です。
この記事を読むことで稼ぐ以外のブログのメリットを理解し行動できます。
50記事くらい書いて何も収益は出てないけど別の面が成長している。
初心者の方は、まず直面する問題としては記事を書き続けてもなかなか0円から脱出できません。
そして書いたのに稼げていない現実を見て手を止めてしまいます。
しかし成功しているブロガーの記事数を見ると900記事や500記事なんて当たり前
利益が生れなくて当然です。
努力の量が全く違うわけですしその記事の数だけ執筆の勉強とアクセスの集め方などの経験値を蓄積しているのですからね。
だから落ち込む必要はないです。
この段階では稼ぐというよりも自分を律してブログに向き合ったことになるのでそれだけでもすごいことなのです。
人によっては、1記事、2記事でやる気がなくなる方もたくさんいます。
10記事で諦めてしまうこともあります。
まずは、その中でそこまで継続できていることがすごいことなのだと認めてあげましょう。
だから¥0円からなかなか抜け出せなくても意味はありますし、成長しています。
ブログを書き続けるメリットは不労所得だけではありません。
ブログを書き続けていても利益が生まれていないとしてもそれ以外のメリットは必ずあります。
それではそのメリットはどんなことがあるのか見ていきましょう。
●ライティングスキルが向上する。
●継続できているということは、意志力や集中力が確実についている。
●ウェブライターをする時のポートフォリオとなり収入アップが狙える。
●自由な時間を有効活用できて意識が高まる。
●マーケティングの勉強を実質無料で試している。
などさまざまなメリットがあります。
お金を稼ぐことももちろん重要です。
しかしその積み重ねの延長線上にそれがあることを忘れないで下さい。
まとめ
これからブログ運営し記事を書き続けた時に「利益が出ない」と手を止めないようにしましょう。
その理由は
●ブログを50記事くらい書いても何も収益はないけど別の面で成長しています。
●ブログを書き続けるメリットは不労所得だけではありません。
稼ぐ以外の別の能力が必ず身に付いているので確実にライバルと差がついています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。